向平真由美  Mayumi MUKAIDAIRA

 

東北芸術工科大学芸術学部美術科洋画コース卒
1978年1月5日 岩手県生まれ
 
*********************************************************************

感情を描き出すこと
生命の内なる力を描き出すこと
実態はあやふやでも
そこに残る力の営みを描き出すこと


自然や風景に内在する力や
人の心、人の感情を描き出す事をテーマとし1999年より展示活動を続けております。

自分の作品を通してより多くの人々と対話する機会を作っていけたら。

あせらず、まどわされず、きりきりせずの毎日をもっとーに、日々感じた想いを小さな手のひらサイズの作品に落とし込み毎日WEB上にて作品発表し、展示販売等も行っております。

ご自宅のお部屋に彩りを添えられるような作品作りを目指しております。

 

WEB SHOPコーナーはこちらからも⇒★ご覧いただけます。

 

*********************************************************************

* Exhibitions *
 
1999・2002・2004・2009
個展・二人展等

岩手県盛岡市 ギャラリーlavie

 

2009・2010・2011・2012

個展・Group exhibition

東京高円寺 cafe+gallery ヒトソラ koenji

 

 

 

2009 

Group exhibition『mix Exhibition』

大阪Contemporary Art Space Osaka CASO

2010 
Group exhibition
ドイツケルン、フランクフルトCOLOGNE JAPANケルンジャパン展

三人展 『GREEN展』

東京新宿 The Artcomplex Center of Tokyo

2011
ARTMINDスペースデザイン企画
東京 北参道BOOKMARKS

Group exhibition
東京新宿『Anknown possibility07』新宿眼科画廊

 

東京吉祥寺 galleryリベスト創チャリティー企画展

『女流8人私たちにできること』

 

兵庫県神戸市 六甲ミーツ・アート芸術散歩2011

ROKKOアートマーケット参加

 

東京銀座 GALLERY ART POINT
 『ART POINT Selection Ⅴ』


個展
東京高円寺 cafe+gallery ヒトソラ koenji
チャリティー企画展むかいだいらまゆみDrawing展『ひびのこと』

 

大阪北加賀屋 gallery cornucopiaオープニング展

『MAYUMI MUKAIDAIRA EXHIBISION』

 

 

2012

個展

神楽坂・江戸川橋 gallery NIW

『 うつり ゆく けしき と 』

 

東京高円寺 cafe+gallery ヒトソラ koenji

向平真由美小品展 『あるく 立ちどまり 再び あるく』

 

Group exhibition

岩手県盛岡市清水町 旧石井県令邸

『センダイモリオカアート』

 

二人展

大阪北加賀屋 ギャラリーcornucopia

谷川祐子*向平真由美『つながり』

 

2013

個展

 東京銀座 GALLERY ART POINT 
プロデュース展 『Mayumi Mukaidaira Exhibition』

 

Group exhibition

フランスパリ Galarie Metanoia  

『KIRAKIRA in Paris  exhibition』

 

東京麻布十番 Azabujuban gallery 

『ART SALON vol.2』

 

東京銀座 GALLERY ART POINT 

『Life2013大賞展』

 

東京表参道 青山スパイラル

『ULTRA006』jinen'sart studioブース

 

2016

 東京銀座 GALLERY ART POINT 
プロデュース展 『Mayumi Mukaidaira Exhibition』

 

2017

東京高円寺 gallery cafe3 カレンダー原画展-やさしいきおく ちいさな彩り きょうのしあわせ-

東京日本橋 JINEN GALLERY A&B両室 EXIST Vol.16

岩手盛岡  旧石井県令邸 向平真由美個展―記憶を辿る旅を

 

2018

東京高円寺 gallery cafe3 カレンダー原画展-やさしいきおく ちいさな彩り きょうのしあわせ-
岩手盛岡  旧石井県令邸  グループ展 犬とねこと自然展
2019
東京高円寺 gallery cafe3 カレンダー原画展-やさしいきおく ちいさな彩り きょうのしあわせ-
東京日本橋 JINEN GALLERY A室 向平真由美個展
兵庫県神戸市 六甲ミーツ・アート芸術散歩2019 ROKKOアートマーケット参加
手盛岡 旧石井県令邸 向平真由美個展
2021

東京高円寺 gallery cafe3企画展 #007カレイドスコープ参加

 

2022

東京高円寺 gallery cafe3企画展 向平真由美個展

2023.2.14-26

東京高円寺 gallery cafe3 向平真由美個展

 


1978 Born in Iwate ,Japan

     Graduate from Tohoku University of Art and Design

 

 

*Exhibitions*

 

1999-2009 One-man exhibition at Gallery lavie in Iwate ,Japan

 

2009-2012 One-man exhibition at café+gallery hitosora in Tokyo, Japan

 

 

 

2009      Group exhibition “mix Exhibition” at Contemporary Art Space Osaka CASO in Osaka , Japan

 

 

2010   Group exhibition “COLOGNE JAPAN” in Cologne, Germany 

 

             “GREEN EXHIBITION” at The art complex center in Tokyo, Japan

 

 

2011     One-man exhibition “Mayumi MUKAIDAIRA exhibition” at gallery cornucopia in Osaka, Japan

 

           Group exhibition “Unknown possibility07” at SINJYUKUGANKAGALLERY in Tokyo, Japan

 

              “Lady painter Charityexhibition” at GALLERY LIBEST in Tokyo,  Japan

 

              “ ROKKO MEETS ART 2011” in Kobe, Hyogo

 

            GALLERY ART POINT “Selection ” in Tokyo, Japan

 

 

2012      One-man exhibition “The scenery which changes” at gallery NIW in Tokyo, Japan

 

            Group exhibition   “SENDAI MORIOKA ART” in Iwate, Japan

 

              “TSUNAGARI( relationship )” at gallery cornucopia in Osaka,Japan

 

 

2013 One-man exhibition GALLERY ART POINT produce ”Mayumi MUKAIDAIRA Exhibition” in Tokyo,Japan

 

            Group exhibition    ”KIRAKIRA exhibition”at Galarie Metanoia in Paris,France

 

          ”ART SALON vol.2”at Azabujuban gallery in Tokyo,Japan

 

                                 ”Life2013” at GALLERY ART POINT in Tokyo,Japan

 

                                 ”ULTRA006” at AOYAMA spiral in Tokyo,Japan

 

 


 

 

”Draw feelings”

 

I am trying to draw emotion and inner power of the life, at plants and scenery motif. The actual situation is vagueness, but I want to draw "POWER" left there. I think picture is one of the wonderful communication ways among people who speak different languages. I would like to express my experiences on my picture, and at all over the world. If I can obtain conversation opportunity with more people through this work, I am very honored.